特別外来生物である「ヒアリ」が日本でも発見されました。
東京や神戸、大阪、名古屋と主要都市で発見され、注意が呼びかけられています。
そんな中、Twitterでヒアリか否か見極めてくれるアリ博士、「ヒアリ警察」が話題をよんでいます!
このヒアリ警察とは一体何者なのでしょうか?
スポンサーリンク
Contents
ヒアリが日本上陸!
今年5月に、大井埠頭に運ばれた荷物から世界の侵略的外来種ワースト100に入っている「ヒアリ」が発見されました。
それから東京、大阪、神戸、名古屋など主要都市で発見され、7月10日に全国で初めて内陸部でヒアリが確認されました。
場所は愛知県春日井市で、中国から香港を経由し、名古屋港に搬入された荷物から見つかったと言われています。
見つかったヒアリは全て働きアリで、嬢王アリは発見されていないということなので、繁殖はまだ抑えられそうですね。
今回内陸部で発見されたことから、殺虫成分入りの罠を仕掛けるなどして水際対策をしていくそうです。
昨日のNEWS ZEROでも取り上げられていたヒアリの特徴を少しまとめます。
・頭が赤くてツヤツヤしている。
・お腹の近くにコブが2個ある。
・大きさ2〜5mmくらい。
・強力なはりがあり、攻撃的。
・刺されると火傷のような痛みがある(ヒアリ(火蟻))
・生息地は森の奥ではなく公園や道路脇、芝生など生活空間
・蟻塚を作る。(日本には蟻塚を作る蟻はいないそうです。)
1つの蟻塚に20万匹以上の蟻がいます。
ヒアリに刺されても1週間ほどで治りますが、すでにヒアリに刺されたことがある人は過剰反応を起こし、アナフィラキシーショックを引き起こすこともあり、最悪の場合は死に至ることもあります。
アリを見つけてもむやみに触れたりしない方が良さそうですね。
スポンサーリンク
ヒアリ警察は何者なのか?
ヒアリが日本で発見されてからTwitterで話題になっているのが「ヒアリ警察」です。
ヒアリ警察のTwitterはこちら
写真をツイートすると、ヒアリかどうか判断してくれて、不安を解消できます。
*プロフィール
生年月日:1972年1月7日
居住地:南米時々外国
年齢は40歳くらい?居住地はTwitterの返信の速さと言葉遣いからして日本人なのではないか?と推測します。
このアリ博士の画像は全くなく正体を明かすつもりもないそうです…残念
これまでにいくつか取材のご依頼をいただいておりますが、アカウントの性質上、身分を明かすつもりはございません。
ここでの同定も、専門家のものではないため参考程度にお考えください、と申しております。
ヒアリの生態についても詳しくはありません。
あくまで見分けるだけ、です。ご了承ください。(Twitterより)
最近はこのヒアリ警察さんのフォロワーで、アリに興味を持ち始めている方が増えてきています!
すごい影響力ですね!
@_Solenopsis ヒアリ警察さんのツイートを読ませて頂いているとアリに興味が湧いて来ました。先程ケアリの女王?を見つけてテンション上がり気味ですwヒアリとは関係ないのですが個体数が少ない、レアなアリなのどを教えて頂けませんでしょうか? pic.twitter.com/K55IcYTsXY
— 北海道出身の田舎者 (@hokkaido1onchan) 2017年7月9日
ヒアリ警察( @_Solenopsis )さん
今一番熱い。
日本ってこんなに蟻がいるんだなあ!と驚く。
日本の蟻が外来種のヒアリとかと、
今夜も戦ってるかもしれない。— ばるすた(17)整体師 (@fivevirgostars) 2017年7月7日
詳しくありがとうございましたヒアリ警察さんも本当に大変ですね…しかしいろいろなアリを知れてすこしアリさんを好きになりました
庭で見るアリさんは可愛いしアリの巣コロニーというアプリも始めてみましたが家の中に入られるとやはり嫌なものですねw ヒアリ警察さん本当にお疲れ様です— にし(雑魚)息子0.1娘2.0 (@kitagami_61cm) 2017年7月10日
ヒアリ警察さんの努力がにじみ出ていますね。
不安になったら画像を送って聞いてみるのも良いと思います!
ヒアリはこれから増えることが予想されていますので、興味本位でアリに近づいたり、触ったりしないように、自分の身は自分で守りましょう。
お子さんのいる方は公園などで遊ぶとき十分に注意してください。
刺された時は慌てず病院へ!
スポンサーリンク
コメントを残す